当面の資料としてアップします。
アットランダムなものなので最終的に日時系列的に整理するつもり。
皆さま
明日、中野の「変革のアソシエ」事務所で6時半からの「新宿懇談会」で
第6次東北支援トラック(南相馬市避難先「リゾートイン磐梯」へ)の報告のあと下記の資料を配布いたします。
第7次東北支援トラックに向けて(浪江町と南相馬市にしぼる理由)
資料1、「再スクリーニング(被爆検査)が必要な地域および立ち入り禁止区域について」
資料2、「南相馬市の避難所一覧」市内および市外合わせて約5084人
※ 会津市磐梯町「リゾートイン磐梯」の40人は何故かカウントされていない。
資料3、南相馬市の支援物資受け入れで特に不足しているもの
資料4、JCA-NETから「福島の避難所における緊急ニーズ、WIFIにアクセスできるPC,タブレット」
資料5、東京外大(舩田クラーセンさやか准教授)および宇都宮大(阪本公美子准教授)らの呼びかけ
「福島乳幼児・妊産婦支援プロジェクト」HP
資料6、今回でパルシステムからの「野菜と果物」の提供が終わるが、避難先での食事内容について自治体災害対策室に問い合わせ(支援物資
は足りている、支援物資お断りキャンペーン)今後も「野菜と果物」の避難先へのダイレクト支援配達を続行するべきである。
資料7、共同デスクMLの5/1富山大の小倉教授から「福島の子供たちを放射能から守るための集会」レポート
課題1、飲料水のその後の被災地での要望について南相馬市長の桜井氏および『避難先・リゾートイン磐梯』
の『市民会議PCモニター』の門馬さんに問い合わせ中です。
課題2、5/1の福島集会に参加して見て、「福島老朽原発を考える会 (フクロウの会)」との切実な連携をすすめたい。
課題3、一橋大の院生(服部さん)らの府中派遣村の南相馬市鹿島区での民間ボラセンのテント設営はあくまで現時点では話であり
希望的観測にすぎない。
同様に杉並区議の新城さんの南相馬市現地入りについてもただの現地視察以上の期待はしない。
長船
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<東日本大震災緊急支援市民会議>
長船 青治
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-23
第1富士川ビル302イメージユニオン気付け
Tel: 03-3356-9932 Fax: 03-5368-8194
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿