2012年1月1日日曜日

11.23JCA-NET理事会議題

From: Toshimaru Ogura
Date: 20111110 12:49:32:JST
To: board@list.jca.apc.org
Subject: [board 14369] 23日午後1時から理事会(会場を新宿にしました)
Reply-To: Board Mailing List

小倉です。下記の日程で理事会を開きます。よろしくお願いします。いつものように欠席の場合は委任状をよろしくお願いします。念のため、先に投稿した私のメールと吉野さん、磯部さんのコメントのメールを再度つけておきます。

日時 1123日(水・休日)午後1時から4
場所 喫茶店ルノアール 新宿区役所横店(区役所通りの一本歌舞伎町側に入った通り沿いにあります。)いつも56名なので会議室はとってありません。以下の地図を参考にしてください。
https://www.ginzarenoir.jp/grms/pub/pc/category_detail.php?id=89

地下ではないので、ネットにつながると思います。浜田さん、ネット対応お願いできますか。

議題
1 JCA-NETの今後について。
2 総会について。

なお、上林さん、磯部さんにお願いです。ポエムの財務状況がわかる資料を用意していただくことはできるでしょうか。概要で構いません。来年4月以降のポエムの存続が困難であることがわかるメモでも構いません。前回の理事会で口頭で報告していただいたことをレジュメかメモのような形で出していただいてもよいですし、ポエムの役員のみなさんにお任せします。よろしくお願いします。

===========
小倉

Subject: [board 14361] (重要)総会議題について
From: Toshimaru Ogura
To: board@list.jca.apc.org
Date: Tue, 25 Oct 2011 18:01:25 +0900 (JST)
Sender: board-bounces+toshi=jca.apc.org@list.jca.apc.org
Reply-To: Board Mailing List
X-Mailer: Mew version 6.3 on Emacs 23.3 / Mule 6.0 (HANACHIRUSATO)

小倉です。昨日の理事会で、総会で議論していただく議題について議論しました。

上林さんから現在のポエムの経営状態についての概要を報告いただきました。現在、会員の会費未納率が5割もあり、例年以上に会費の納入が滞っており、例年に比べても現状で約100万円減となっていること、来年の4月には、大口契約が切れるため、さらに百数十万円の収入源となることなど、経営上の問題が非常に深刻であるということでした。当面、赤字を補填するような工面ができたとしても、経常的に赤字が累積することは避けられないので、一時的なカンパや借金で切り抜けるという方法は、解決にはなりにくいと考えます。総会では、より詳しく財政上の問題を具体的に提示していただき、存続の困難性について会員に納得してもらうことが大切だとおもいます。

存続のわずかな可能性に賭けるということもありえますが、突然一ヶ月後にサービス打ち切りといった緊急事態は避けたいとおもいます。12月の総会でも遅いくらいと思いますが、早めに移行措置をとれるようにすべきではと考えています。

現時点では、確定していることではないのですが、ポエムの存続が難しくなる可能性は否定できないと考え、理事会としては、最大限、会員の活動やネットの利用に支障をきたさないような対応をとりつつ、ポエムの存続が困難となった場合の会員へのサービスとJCA-NETの会員組織の在り方をどうするかについて、次回の総会での議題にすることにしました。

JCA-NETの会員組織としては、会費未納分の回収の努力をしつつ、ポエムのサービスが受けられなくなる場合(来年4月以降の可能性が高いと思われます)、次のような選択肢があると考えられます。

(1)会員組織は残し、接続サービス以外で、ネットに関わる運動体としての機能に集中して、活動を継続する。
(2)会員組織も含めて、廃止する。
(3)ポエムが存続できなくても何らかの接続に関わる機能、サービスを限定的でも残せるようにする。

私は、現実問題として、(1)の方向で考える以外になさそうだと感じています。(2)は、会員組織そのものは運動が停滞しているとはいえ、解散しなければならないような深刻な事態ではないと思います。(3)は、「限定的」の解釈や範囲があいまいで、かなりの議論が必要で、方針を決めることが非常に難しいと思います。

(1)を前提とした場合、二つのことを議論しておく必要があるとおもいます。
(a)会員組織の活動の将来の方向性を明確にすること。日本の運動の状況でいうと、運動に関わって情報発信する力は、独立系のメディアが力をつけており、Our planet TVとかレイバーネットなどストリーミングや中継が容易にやれる環境ができあがりつつある一方でJCA-NETにはこうした機動力がない。多分、日本に欠けているのは、ネットにおける政府の規制や監視など市民的自由への抑圧と闘う運動体かもしれないと僕自身は感じています。米国のEFFEPIC、英国のPrivacy InternationalEUState Watchなどのような存在です。残すとすれば、こうした運動に近い活動と、APCのメンバーとしてこれまで続いてきた途上国のネットの運動との連携の継続になるのではないか、とも思います。他方で、JCA-NETを使ってきた多様な運動体の接続のサポートはできなくなるのですが、この点をどうするか、という問題はみなさんとぜひとも議論することが必要だとおもいます。
(b)接続サービスに関連して、もし、ポエムの存続が難しい場合は、メアドやウエッブについては、引越しを会員のみなさんにお願いすることになると思います。そのためには、数ヶ月の余裕を持って、引越しに必要なさまざまなサポートをする必要もでてくると思います。この点は、非常に多くの解決すべき問題があり、問題の整理が必要ですし、会員相互の技術や知識、情報共有の協力が欠かせないと思います。ウエッブについては、特に引越しに技術的なサポートが必要になる可能性があります。また、ポエムとの年間契約が中途で解約されることになるので、その場合どのようになるのか(契約書に書いてあったかと思いますが)、確認も必要とおもいます。会員組織が存続する場合、その経理事務などはポエムから引き継がなければならないこと、オフィスがない状態で、最低限の会員組織としての活動に必要なインフラをどうするかなど、の検討も必要かと思います。

また、JCA-NETとの契約では、対権力との関係で信頼して契約してくださっている皆さんもおり、こうした皆さんの要望に沿えなくなるわけですが、会員組織が残ることで、何らかのフォローができるかどうかも議論すべきかと思います。

とりあえず、以上の点を書いておきます。上記は、昨日の理事会で話し合った内容の正確なメモではなく、理事会での議論をふまえて、わたしなりに整理し、昨日出されなかった論点も含めて書いたものです。参加された理事のみなさんのコメント、修正、補足などあれば、よろしくお願いします。代表に就任して、JCA-NETをさらに盛り立てるという僕の役割をうまく果たせておらず、大変申し訳なく思っています。ポエムの存続のいかんにかかわらず、なんとか会員組織を足がかりに、再出発できるような方向性を見出したい、この意味ではポジティブに状況をとらえて取り組めればと切に願っています。

いろいろ不十分なところがあり、誤解している点もあるかもしれないので、このメールはとりあえず、理事会およびポエムの関係者などに留めておいていただけるでしょうか。

=============
吉野さん

Subject: [board 14365] Re: (重要)総会議題について
From: JCANET
To: Board Mailing List
Cc: acb@jca.apc.org
Date: Wed, 2 Nov 2011 01:20:58 +1000
Sender: board-bounces+toshi=jca.apc.org@list.jca.apc.org
Reply-To: Board Mailing List
X-Mailer: Sylpheed Pro 2.1.1 (GTK+ 2.20.1; i486-pc-linux-gnu; Pro 2.1.1)

小倉様、みなさま

吉野です。
1217日の夕方・夜、18日の午後・夜に関西で先約があります。
重要な局面なので何とかしたいとは思っているのですが、
先にお詫びいたします。
1123日も、21−24まで山形・岩手への出張が入っていまして、
参加できません。すみません。

総会のための監査日程の可能性として、1211日(日)の午前早く
(現時点では10時まで。場合によっては午前中ぐらいまで大丈夫に
なる可能性あり)を挙げます。

継続利用の友人、勧誘したばかりのPOEMのサービス顧客団体が
あります。jca.apc.org ドメインのメールの転送・Webアドレスの
リダイレクトだけでも...と思いました。
(かなりのんきなことをと思われるかもしれませ
 ん、勝手なことと承知しつつ、出るであろう反響の予想とでも
 お受け取り下さい。)

吉野太郎

===============
磯部さん

Subject: [board 14368] Re: (再度)Re: (重要)総会議題について
From: Tadashi Isobe
To: Board Mailing List
Date: Thu, 03 Nov 2011 12:24:52 +0900
Sender: board-bounces+toshi=jca.apc.org@list.jca.apc.org
Reply-To: Board Mailing List
X-Mailer: Becky! ver. 2.50 [ja]

小倉さん、皆さん:

磯部です、先日の理事会の議論、お疲れさまでした。
その議論の内容は、小倉さんがまとめていただいた通りと思
います。

前回理事会での発言の繰返しになりますが、私見を述べます。
結論的には、小倉さん整理の(1)と(3)の具体案をある
程度描いて、総会に説明し、議論する必要があると思います。
どのような落としどころにするかの方向性を総会頃に決めな
いと、いざという時に、移行時間もとれそうにありません。

そこで、(3)の想定イメージと概要見積りの準備になりま
す。例えば、最小限の機能としてメールアドレスの継続運用
を想定した場合の、システム構成、運用方法、経費見積り、
切替手順などの具体案を用意して総会に諮るべきと考えます。

吉野さんのメールと同様で、「メールどうしたら良いの
という知人もありそうで、なんとかしなくてはと感じます。
他方「使ってないからいいよ」という人もいそうですが。

また、(1)の場合もその運動の情報共有のためにWEBが必要
かと思います。それをレンタルサーバーで作ると、結局のと
ころ、上述の(3)と共通にできそうです。(1)と(3)
の折衷なのかもしれません。

このような具体案を、理事会ML上で、総会までに、詰めてゆ
くことが必要と考えます。

ではまた。
------------管理者情報----------
管理者
toshi@jca.apc.org
taratta@jca.apc.org
sumasami@jca.apc.org

0 件のコメント: